運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

実際、日本からの食料の輸出を阻む要因としては、農薬基準の違い、もちろん日本基準が甘いがゆえに受け入れられていないということがあるのも事実ですし、今回取り上げる畜産動物におけるアニマルウエルフェアについて、日本は残念ながら後進国と言わざるを得ません。  さて、アニマルウエルフェアについてなんですが、資料の五を御覧いただければと思います。  

石垣のりこ

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

現在は、食品安全委員会において食品への残留による人への健康への影響評価を行い、その結果をもとに厚生労働省において食品中の残留農薬基準値を設定し、また、環境省が魚や藻類などの動植物への影響評価を実施し、これらを踏まえて、農林水産省農薬安全性や効果が確保されることを確認した上で使用方法を定めて登録しているところです。  

神井弘之

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

これ、これも農林水産省委託事業で、令和元年度輸出環境整備推進委託事業というもので、主要輸出先国・地域の残留農薬基準値の調査事業となっております。これ、茶と書いてありますけど、お茶お茶に関して、一番左が日本のあれですね、残留農薬基準、農薬名残留農薬基準があって、赤いのは日本よりも厳しい基準になっているものが書いてあるんですね。  

舟山康江

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

お茶残留農薬基準値なんですけれども、「お茶で検出されるジノテフランでは、EUに比べると二千五百倍も高い。日本人はヨーロッパ人に比べて、二千五百倍も農薬に耐性があるのだろうか。そんなことはないはずである。」というふうにありまして、また、「お茶国際食品規格委員会によるコーデックス基準を超えている」とあるんですけれども、これは事実でしょうか。政務担当の方にお伺いいたします。

亀井亜紀子

2019-11-12 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今後、お米や砂糖、バター、脱脂粉乳、牛肉の輸入、月齢制限撤廃防カビ剤表示撤廃食品添加物残留農薬基準緩和など、こうした項目対象になってくるんじゃないですか。今までのような一方的に譲歩するような交渉をやっているんだったら、こうしたところまで俎上にのせられて、それがまた一方的に迫られる結果になるんじゃないですか。  

田村貴昭

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

国務大臣根本匠君) 先ほどこの残留農薬基準説明もありましたが、どういう形でやれるか。我が国というのは、もう既に先生からお話がありましたけど、食品中の農薬残留基準、これは食品安全委員会が専門的、客観的な見地から影響評価をして、そして、それを踏まえて、人の健康を損なうおそれがないように設定する、これが一つの基本的な仕掛けであります。その際には薬事・食品衛生審議会審議を経て設定されます。

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

確かにきれいでありますけれども、その残留農薬基準はここに書いてあるとおりでありますので、ヨーロッパから来られた方はこの基準を見て日本野菜はどういう野菜だと感じるか、このことも認識をしなければならないというふうに思います。  つらいことを申し上げましたけれども、吉川大臣、どうぞよろしくお願いをしたいというふうに思います。  

小川勝也

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

しかし、このことも踏まえて、後で質問をさせていただくのは、私は政策決定のルールをお伺いをしたいわけでありますけれども、この資料に基づく、緩過ぎる日本残留農薬基準とありますけれども、何でこんなに緩いのかというのが率直な疑問であります。  こういった、このアセタミプリドの残留農薬基準を含める我が国残留農薬基準というのはどういうふうに決まっていくのか、お伺いをしたいと思います。

小川勝也

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

このため、我が国の意欲ある事業者EUへの農産物食品輸出に取り組めるよう、農林水産省としては、ジェトロと連携いたしまして、残留農薬基準値など各種規制情報収集、周知、それから輸出に関する相談窓口の設置などを行うとともに、EU使用が認められていない農薬添加物EUで登録、使用できるように、申請に必要な安全性データ収集への支援、こういった取組を行ってきているところでございます。

渡邊厚夫

2018-06-07 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

そして、余計なことを言うと、私たち基準はこういう基準なので、台湾に日本農産物輸出するときは別途厳しい農薬基準栽培をして輸出する、こういうだらしない変な国になっている、これが私たちの国の現状であります。このこともまたこの委員会質問させていただきますので、そのときにまた大臣の御感想もいただきたいと思います。  それでは、前回の宿題であります。

小川勝也

2018-04-18 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

また、私は日本のすぐれた果樹輸出品目としても期待できると思っておりまして、輸出促進対策として、まずは、輸出先残留農薬基準の問題がありますので、その設定に必要なデータ収集など産地が行う取組支援しているところであります。  これら支援によりまして、我が国果樹農業をしっかりと支えてまいりたいと考えております。

齋藤健

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

そうしたことで、先ほどから議論がありますように、農林水産物輸出力強化戦略に基づいて、例えば、海外でも人気の高い品目、品種の生産拡大ということで、ブドウであればシャインマスカットやルビーロマンといった高品質な果樹への改植や、抹茶がかなりブームになっておりますので、抹茶への栽培方法の転換や新たな加工技術の導入ということも支援をいたしておりますし、また、我が国のまだ輸出ができていない分野では、輸出先国残留農薬基準

礒崎陽輔

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

一九九五年の食品衛生法及び栄養改善法の一部を改正する法律案に対して、衆議院におきましては、「食品添加物指定及び規格基準並びに残留農薬基準については、国際的基準も考慮しつつ、科学的根拠による安全性評価に基づき指定及び策定を行うとともに、最新の科学的知見に基づき適宜見直しを行うこと。

馬場成志

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○山本(有)国務大臣 食品中に、残留農薬基準定められた使用方法に従って適正に農薬使用された場合に残留し得る農薬の最大の濃度として、厚生労働大臣食品衛生法に基づいて設定しているのがこの残留農薬基準でございます。この残留農薬基準設定の考え方というのは、日本も国際的な標準も同じだろうというように考えております。  

山本有二